ひさかたの
光のどけき春の日に
しづ心なく
花の散るらむ
-紀友則
穏やかな春の日差しの中を、桜の花びらが散っていく。
こんなにのどかな春の日なのに、花びらはどうしてこんなにあわただしく散ってしまうのでしょうか。
桜の美しくもはかない花びらが美しく散る様が思い浮かびますが、いつの時代も春は慌ただしく、少し物悲しいものだったのでしょうか。
この白洲正子さんの書のように、
心だけでもしなやかに柔らかく春を迎えたいものです。
前の記事
じつ。